昨日、今日と雨でしたが恒例のお散歩コースは歩いてみました。
先週は完全なつぼみでしたが花弁が少し見えてきていました。
これで晴れたら一気に咲くんでしょうかね。
昨日、今日と雨でしたが恒例のお散歩コースは歩いてみました。
先週は完全なつぼみでしたが花弁が少し見えてきていました。
これで晴れたら一気に咲くんでしょうかね。
- Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
![]() |
Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー 新品価格 |
何気に見てたら、リモコン下部に何たらボタンが!
4つの大きなボタンは、アプリボタンで今まではメニュー上でアプリを選択していたのがボタンでダイレクトにアプリを呼び出しできるものと思われます。
このアプリボタンの場所には元々消音ボタンがあったのですがどこに行ったのかなと思ったら、音量の左側に移動されていました。そして新たに音量ボタン右側には、番組表ボタンが新設されています。
番組表はライブ配信されている番組が表示されるようです。
さて、新しくなったので購入できるのかと思いきや4月14日発売のようです。
今は、予約受付中とのこと。
をつけてみました。
入手したのはAmazonで販売されているこちら
![]() |
新品価格 |
3月26日に注文して届いたのは4月9日 国内からではなく中国からの発送のようでした。
届いた状態の写真は写していなかったので無いですが 届いたものを見るとシリコンジャケットが入っているだけで説明書等はありませんでした。
で、つけた状態がこちら
正面側では、CanonのロゴとEOSのロゴ部分に切りかけがあります。
EOSロゴ部分が若干ズレちゃってます^^;
"R"部分は完全に隠れています。
ウォーキングまだやってますよでご紹介した「トリマ」ですが先日アップデートがあってマイルが今まで以上に獲得できるようになりました。
違いが判りますか?
今まで歩数は10,000歩までのマイル獲得だったんですが最大30,000歩まで拡大できます。尚且つ今までは1,000歩毎に獲得でしたが「ローラスケート」を購入するか動画を一日1回見ると500歩毎に獲得できるようになります。
歩数で獲得できる最低マイルが1回60マイル。今までは10,000歩まで1,000歩毎だったんで10回。最低でも合計600マイルが手に入りました。ガチャで当たればもっとです。
この「ローラースケート」を使うと500歩毎に1回獲得できるので10,000歩、歩いたとして20回獲得できるので、最低1,200マイル獲得できることになります。今までの倍なんです。そして10,000歩を超えたら今まではマイル獲得はできませんでしたが「歩数条件+5000歩」を10,000マイルで購入すると+5000歩マイルを獲得できることになります。
例えば一日20,000歩、歩く方だと「ローラースケート」併用すると最低2,400マイル獲得できることになります。
数日前から気が付くと撮った写真が紫っぽくなってしまいました。
この例は凄すぎますが LED光源を使うと思いっきり紫になります。
ホワイトバランスは、オートです。
ホワイトバランスいじっても なんか紫
これ3月19日の出来事
そして本日、いつも通り手稲山を撮りました。
んーなんか紫 (中央に見えるのがコアラに見える!と言われているものです)
そこで・・・
NITECOREの充電器は、元々LEDライトのバッテリーとして18650を充電するために使っていましたがLP-E6用の充電器UCN2 PROがあることを知り、購入してみることにしました。
![]() |
NITECORE UCN2 Pro デュアルスロット高速デジタルUSB充電器 Canon LP-E6Nカメラバッテリーと互換性あり Canon EOS 80D & EOS 7D Mark II用 |
2個同時充電ができたり内部抵抗値を計算し劣化度を表示してくれたりと純正充電器には無い機能がついています。
ということで 早速充電してみました。
充電時のバッテリーの温度も表示してくれます。
熱くなりすぎると充電止まるんでしょうかね?
で、ふと気が付きました。スロット2側が充電開始していません。
あれ壊れてる?
説明書を読まない人なので、そのまますぐに使っちゃう。。
慌てて説明書を読んでみると・・・
最近のコメント