ミツバサンコーワのエンジンスターターEGS-W6 中古で購入した車についていたがリモコンが無かった。これを使用するべく リモコン(HX-10M)を入手し登録した。
尚、入手したリモコンは中古品(他の本体で正常に利用できていたとのこと)
手順は、
ミツバサンコーワのエンジンスターターEGS-W6 中古で購入した車についていたがリモコンが無かった。これを使用するべく リモコン(HX-10M)を入手し登録した。
尚、入手したリモコンは中古品(他の本体で正常に利用できていたとのこと)
手順は、
先日、エラーC1で 排水弁のスプリング引っ掛け部分が折れ 手直しで動かしましたが
対象機種にTW-200VFがありませんでしたが 見た目だけで注文してみました。
注文したのはこちら
420-48-226 東芝 洗濯機用 排水弁 補修部品 42048226 TOSHIBA
届きましたの既存品と比べてみました。
外観は同じに見えます。
次に 部品をそれぞれ比べてみます。
東芝ドラム式洗濯機の糸くずフィルターの件を2020年に備忘録として記録させていただきました。
外径60mm 幅5mmのOリングを代替え品として試す。としていましたがその後、記事として掲載しておりませんでした。
上記記事の中で、リンクをつけたOリングを購入して試して・・・までは実施していたのですが 掲載までには至っておりませんでしたが 今回お問合せがあったので再度確認させていただきました。
結果は、幅が小さく水漏れを起こします。
当時はものさしでリングの幅を測ったと思いますが その後入手したデジタルノギスで測ると 純正品は5mmではなくもう少しおおきな幅を持っており、5.31mm
Amazonで購入したものは、4.88mmと約0.5mmの差分があり押さえつけることができないようです。
じゃあ小さくて密着できないのであれば、Oリングを2本いっぺんにつけたら漏れないのか!
エラー:C1 排水エラー
以前にもこのエラーが出たことがあり 排水弁と排水パイプがひどく汚れていたことがあったのでまたそうだろうと 排水弁を外すことに
ん? 外そうとした時に違和感が・・・
写真は すでに排水弁を分解していますが赤丸の部分の引っ掛け部分がなくなっています。排水時この部分が引っ張られ 排水を行うのですがこれでは 引っ張ることができません。さらに分解し暫定処置として引っかかるように手直しして使えるようにします。
折れた先端を探してみましたが どこかに飛んでしまったようですので 推定で長さを決めました。
推測でしかありませんが折れてしまった先から引っ掛けるようになっていただろうと家庭し、先端部分からスプリングの巻きがはじまるまでおよそ30ミリとしました。
正規の部品がないので適当です。
修正に使用したのは、エアコン用のコンセントを作成したときの端材のVVFケーブルの銅線です。
今月は誕生月で5年ぶりの免許更新の時期でした。
夏季休暇中に更新してこようかなと運転免許証更新連絡書を見てみると「オンライン優良講習のご案内」の欄を見つけ何だろう???と見てみたら、現地で通常受ける更新時講習を自宅で受けれるとのこと
現在は試験運用のようで 北海道、京都府、千葉県、山口県の4道府県のみで利用できるようです。
道警のWEBで確認すると
上記1~4全ての条件を満たす方が対象となります。
と 記載がありました。
その他注意事項もありますので各警察の案内文をご確認ください。
北海道警察
京都府警察
千葉県警察
山口県警察
せっかくなので今回オンライン講習を受けてみました。
走行中に突然パワーダウン
加速しないし、20キロ位しか出ないし
参ったなーと マフラーの清掃をやってみました。
使ってみたのは サンエスK-1
(STRAIGHT/ストレート) サンエス K-1 36-554 新品価格 |
じっくりやらないといけないのかわかりませんが ささっとやっただけでは効果がありませんでした。
じっくり清掃している暇もなかったので思い切ってAmazonで売ってる互換マフラーを買ってみました。
【3ヶ月保証付】【LET'S[レッツ]2】純正タイプマフラー チャンバー CA1KA CA1PA 695 新品価格 |
CA1KAやCA1PA用となっていて、CA1NAとは記載されていませんがCA1KAのマフラーを流用した事があったのできっと大丈夫だろうとチャレンジ
エラー:C51 給水エラー
洗剤投入ケースを外した状態で給水状況を確認
→ 水がちょろちょろでているだけ
→ 一定時間に水がたまらないためC51表示
→ 洗剤投入ケース部分より 給水タイミングでホースで水を投入
→ 問題なく洗濯動作開始
・給水口にあるフィルター
→ 汚れがあったため、清掃したが現象変わらず。
・給水電磁弁の状態を確認
→ 汚れ等はないが、シール部分のゴムが経年劣化により固着及び破れあり
・ふろ水給水を試してみた
→給水に水道水の水圧が必要らしく 給水できず
ですが 歩数によってポイントがもらえたり、景品の抽選に応募したりなど 色々なアプリがあります。
このようなアプリの存在を知って色々やってみましたが 苦労する割にはパケットとスマホのバッテリー消費を多くするだけだったりと 疲れるだけなので最終的にやめてしまったアプリもあります。
現在、継続しているのは確実にお小遣いがもらえるアプリが残っています。
実際にギフト券などへの交換ができたアプリを紹介します。
また、仮想通貨を歩いてもらえる物も紹介させていただきます。
1日の目標歩数を設定し、その目標をクリアするとコインがもらえます。
コインは、えらべるPay経由で色々なギフト券に交換できます。
また、広告を見ることによってコインをもらうことも出来ます。
1日に5~15の広告を見ることが可能です。0歩でも5広告、1000歩毎に1広告追加され、
最大15広告まで見ることが可能になります。
何もしなくても気が付くとコインが増えますので何もしたくない人にはもってこいかも。
紹介制度あり:コード入力で50コインもらえる。
アプリのマイページ内「招待コードを入力する」から
招待コード(よかったらこちらを→「DDs6dVvN」)を入力してください。
iPhone(ios)のみのようです。
100歩(ステップ)に0.1コインもらえる"権利"が発生します。
何もしないともらえないので その日の内に画面上のコインをタップしコインをもらいます。
最大10000歩分まで増えますので最大もらう場合、100回タップしないと最大10コインを
もらうことができません。
アプリインストール当時はコインをただタップするとコインがもらえますが2日目から
5~10回に一度、広告が表示されるようになります。
紹介制度あり:コード入力で10コインもらえる。
アプリ初期設定時に入力画面が表示されますので
招待コード(よかったらこちらを→「BF3837」)を入力すると、
10コインゲットできます。
最近のコメント